第26回 熊本県理学療法士学会  拓く(ひらく)〜未来への種まき〜

拓く(ひらく)

未来への種まき

ご参加の皆様へ

ご参加の皆様へ

1.参加受付について
参加登録期間(事前登録)
2024 年 8 月 12 日(月)~ 2024 年 10 月 31 日(月)
参加費
熊本県理学療法士協会会員:1,000 円
日本理学療法士協会会員(他都道府県):2,000 円
非会員:4,000 円
学生無料
入金方法
口座振込み:2024 年 11 月 1 日(金)~ 2024 年 11 月 15 日(金)
参加登録後、事務局よりご登録いただいたメールアドレスへ振込口座の案内メールをお送りします。
お振込みは期限内にお願いします。なお、金融機関の営業日に注意してお振込みください。
領収書の発行
本学会後、事務局よりご登録いただいたメールアドレスへ発行いたします。
2.来場時の受付について
(1)受付は午前 9 時より開始し、展示ホールで行います。
(2)受付周辺は混雑が予想されます。円滑な受付業務へのご協力をお願いします。
(3)受付手続きが終わりましたら、ネームカードに施設名・氏名をご記入ください。
(4)ネームカードをネームホルダーに入れ、会場内では常に着用をお願いします。
(5)ネームホルダーは、受付にて準備しております。学会終了後受付にて返却をお願いします。
3.当日の昼食について
(1)昼食場所は 2 階 第 2 会場、談話室、第 3 会場をご利用ください。会場周辺はレストラン等食事をする場所が少ないため、各自準備されるか、お弁当をお申し込みください。
お弁当をご希望の方は、学会申し込み時に「希望します」にチェックを入れてください。
(2)お弁当の代金は1個 600 円です。当日弁当受付にてお支払いください。その際、「引換券」をお渡ししますので、昼食時にご利用ください。おつりの不足が予想されますので、おつりがないようにご準備ください。
(3)お弁当の引き渡しは学会受付(展示ホール)にて 12 時 20 分より行います。
(4)ご注文いただいた弁当箱の回収はいたしますが、その他のゴミは各自お持ち帰りください。
4.学術大会参加ポイントについて
〇付与される生涯学習ポイント(点)は以下の通りです。
セミナー種別 履修目的・カリキュラムコード・付与ポイント(点)
学術大会参加 登録理学療法士 更新 6.5 ポイント

専門理学療法士 取得
認定 / 専門理学療法士 更新 6.5 点
カリキュラムコード
区分 14-165 地域医療と理学療法
特別講演 登録理学療法士 更新 1 ポイント
認定 / 専門理学療法士 更新 1 点
区分1- 11 医療と介護および福祉の連携
特別セミナー 登録理学療法士 更新 1 ポイント
認定 / 専門理学療法士 更新 1 点
区分 14 - 170 通所理学療法
シンポジウム 登録理学療法士 更新 2 ポイント
認定 / 専門理学療法士 更新 2 点
区分 13 - 158 臨床実習と教育

(1)学術大会参加ポイント付与について
・申請については、当日の学会会場にて提示する QR コードを読み取りご申請いただきます。
・申請には専用のスマートフォンアプリが必須のため「日本理学療法士協会メンバーアプリ」を事前にご準備下さい。生涯学習ポイント(点)申請用の QR コードは「日本理学療法士協会メンバーアプリ」以外の
QR コードリーダーでは読み取ることができませんのでご注意ください。
(2)特別講演、特別セミナー、シンポジウムにおけるポイント(点)付与について
・生涯学習ポイント(点)の付与を希望される場合、ご自身が申請するセミナー種別(特別講演、特別セミナー、シンポジウム)の開始前に提示する QR コードを読み取り申請してください。
・QR コードは第 1 会場(大ホール)入口付近に設置致します。
(3)専門理学療法士取得のためのポイントを希望される方へ
・専門理学療法士取得のためのポイントを希望される方は、セミナー種別を「学術大会」で申請してください。特別講演、特別セミナー、シンポジウムにおけるポイントは専門理学療法士取得のためのポイント付与対 象外となります。
・生涯学習ポイントの詳細に関するお問い合わせは下記の庶務部生涯学習係:當利までお願いします。

<お問い合わせ>
公益社団法人 熊本県理学療法士協会 庶務部生涯学習係
介護老人保健施設 清雅苑 當利 賢一 先生
メールアドレス:kpta.lld@gmail.com

5.会場内での留意事項
(1)会場内でのお尋ね、その他ご不明な点は、会場責任者にお申し出ください。但し、会場内でのお呼び出しは、緊急の場合に限らせていただきます。
(2)会場内では必ず携帯電話等の電源は切るか、マナーモードでご使用ください。プログラム中の通話は禁止させていただきます。
(3)施設内での飲食は所定の場所でお願いします。
(4)会場内でのカメラ・ビデオ撮影(カメラ・ビデオ付き携帯電話を含む)、録音等は講演者や発表者の著作権保護や対象者のプライバシー保護のため禁止させていただきます。
(5)当日、違う団体の方・個人利用者があるかもしれません。節度ある行動をお願いします。
6.質疑応答について
発表後に 2F 談話室(第一会議室)にて質疑応答の時間を設けています。質問がある方はそちらへお越しください。
7. 駐車場について
(1)会場駐車場(4 P参照)を使用します。当日は係員が表示誘導しますので、ご協力お願いします。満車になり次第臨時の駐車場(徒歩)へ誘導します。近隣道路や周辺施設への駐車等は固くお断りします。
(2)駐車場での事故・事件について当学会では一切責任を負いません。
8.福祉販売について
当日、展示ホールにて福祉販売を行っております。是非お立ち寄りください。