日本離床研究会教育講座のお知らせ
Date:2016/10/11
一般社団法人 日本離床研究会教育講座の開催のお知らせが届きました。
*詳しくは下記をご参照ください。
●一般社団法人 日本離床研究会教育講座 実技講座
どうにかしたい!徒手的呼吸介助と排痰技術
日時:2016年11月20日(日)10:00〜16:10
会場:都久志会館(地下鉄天神駅より徒歩)
定員:100名
講師:飯田 祥先生 他 日本離床研究会 講師陣
受講料:8,400円(税込)
内容:臨床でやみくもに用いるのではなく、しっかり適応を判断した上で、実施するための知識と技術を1日かけて学びます。
1.呼吸介助のEBMと臨床における適応基準 2.これなら納得!離床の段階別 呼吸介助の実際 3.ココがポイント!呼吸介助と排痰に必須のフィジカルアセスメント 4.うまく排痰できない そんな時に用いる呼吸介助の「コツ」 5.中止?続行?離床時の息切れ対策と判断基準
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局
TEL: 03-3556-5585
●一般社団法人 日本離床研究会教育講座 実技講座
マスターしよう!体位変換・移乗動作
日時:体位変換 2016年12月17日(土)14:00〜19:40
移乗動作 2016年12月18日(日)10:00〜16:10
会場:都久志会館(地下鉄天神駅より徒歩)
定員:各100名 講師:横山 浩康先生(熊谷総合病院) :飯田 祥先生(日本離床研究会学術研究部)
受講費:各講座1回8,400円(税込)
内容:呼吸器ケア・離床に必須の体位変換・移乗動作の技術について、2日間で30以上の動作介助のパターンを習得することができます。(1日のみ参加可)
・体位変換講座 1.呼吸器合併症に対する体位変換のエビデンス 2.Head up前に必須の上方移動・側方移動 3.模擬人工呼吸器チューブを用いた前傾側臥位の取り方 4.目からウロコの腹臥位への介助法
・移乗動作講座 1.腰を痛めないための介助法の基礎(ボディメカニクス)を知る 2.体格が大きい患者さんの移乗動作(全介助・部分介助):かつぎ法 3.体格が小さい患者さんの移乗動作(全介助・部分介助):膝もたれ法 4.様々な患者さんを想定した介助法(つかみかかる人、片足免荷、後方につっぱる人 など)
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局
TEL: 03-3556-5585